アルコブログ TOP > 実録タグ図鑑~これはコンバージョンタグ?計測タグ?タグの種類と実際のタグ見本新旧45本総まとめ+α!
2016.10.31 アルコ編集部
実録タグ図鑑~これはコンバージョンタグ?計測タグ?タグの種類と実際のタグ見本新旧45本総まとめ+α!
今回は、2016年現在、様々なウェブサイトで使用されているタグについて、
- 名称
- 実際のタグの見本
- 特徴
- Web上の解説ドキュメントへのリンク(残存している場合)
をご紹介します。
何かと進歩の早いWebの世界では、次から次へと新しいタグが開発されています。
一方で、旧バージョンのタグについては公式のヘルプから消されてしまっていたり、検索で見つけづらくなってしまうことも珍しくありません。特に、デフォルトのタグにカスタマイズが加えられている場合は、何のカスタマイズをされていたのかがわからなくなりがちです。
そこで、今回はデフォルトのタグだけではなく、カスタマイズされたタグについても一部扱うことにしました。
ソース内に記載されているタグと、このエントリーのタグの見本を見比べて、そのタグが一体何のタグなのかを調べる、等の用途にお役立てください。
タグをまとめようと思ったきっかけ
各タグ、各バージョン毎にタグのサンプルが一挙にまとまっているサイトがあれば便利なのに…と感じたことが、今回のエントリーを書いたきっかけです。
実際にあったケースですが、あるサイトのリニューアル案件に携わった際に、サイト内のすでに使われていないタグを削除する必要がありました。
基本的には、使われていないタグは今後別のタグに干渉してトラブルになるかもしれないのと、ソースが見づらくなるので、削除をおすすめしています。使用中のタグでも、新しいバージョンが出ているものについては、リニューアル時にまとめて更新してしまうと便利です。
しかし、歴史のあるサイトによくあることですが、長い間複数のSEO会社や広告代理店が関与するうちに、それぞれが入れたタグがそのままになっていて、クライアント側でも何のタグが入っているのかは把握されていませんでした。古いバージョンのタグは公式のヘルプページでも扱われておらず、そもそも検索で出てこないことが多いので、あちこちのサイトに書かれた説明を見ながら正体を突き止めることになり、大変骨が折れました。
今回、タグのサンプルを一覧形式でこうしてまとめておくことで、今後の皆様のサイト保守・運営の一助になればと思います。
注意点
※各タグについて
各タグはインターネット上に公開されているサイトから取得しています。細心の注意を払っておりますが、一部デフォルトからの変更が含まれている可能性があります。この記事に含まれるタグを使用する際は、必ずリンク先の解説資料のドキュメントを合わせてご確認ください。
目次(全46種)
1.Google Analytics系:全12種
- 1-1 Urchinタグ
- 1-2 ga.js非同期タグ
- 1-3 ga.js非同期タグカスタム(クロスドメイントラッキング)
- 1-4 ga.js非同期タグカスタム(拡張リンクのアトリビューション分析)
- 1-5 ga.js同期タグ(旧)
- 1-6 ga.js同期タグ(新)
- 1-7 ユニバーサルアナリティクスタグ
- 1-8 ユニバーサルアナリティクスタグカスタム(仮想ページビュー)
- 1-9 ユニバーサルアナリティクスタグカスタム(クロスドメイントラッキング)
- 1-10 ユニバーサルアナリティクスタグカスタム(拡張リンクアトリビューション)
- 1-11 ユニバーサルアナリティクスタグ(どこどこjpを使用している場合)
- 1-12 amp-analytics コンポーネントを使用した AMP (Accelerated Mobile Pages) 用 Google Analytics トラッキングコード
2.タグマネージャー系:全2種
3.CPC広告のタグ:全17種
- 3-1 adwordsコンバージョンタグ
- 3-2 Adwords リマーケティングタグ
- 3-3 overture コンバージョンカウンター
- 3-4 overture コンバージョンカウンター(新)
- 3-5 [スポンサードサーチ]サイトリターゲティングタグ(Pixel)
- 3-6 [スポンサードサーチ]コンバージョン測定タグ(JavaScript)
- 3-7 [スポンサードサーチ]電話発信コンバージョン測定タグ(JavaScript)
- 3-8 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]サイトリターゲティングタグ(JavaScript)
- 3-9 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]コンバージョン測定タグ(JavaScript)
- 3-10 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]コンバージョン測定タグ(Pixel)
- 3-11 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]コンバージョン測定タグ(Server-Direct)
- 3-12 criteoのコンバージョン測定タグ
- 3-13 facebookコンバージョンピクセル
- 3-14 facebookコンバージョンピクセル(旧)
- 3-15 facebookコンバージョンピクセル(旧)②
- 3-16 facebook IMG Only Conversion Pixel(旧)
- 3-17 facebook IMG Only Conversion Pixel(新)
4.その他のアクセス解析ツール:全7種
- 4-1 ad ebis
- 4-2 baidu 百度統計
- 4-3 Dot metrixのトラッキングコード
- 4-4 Hotjarのトラッキングコード
- 4-5 Hubspotのアナリティクスタグ
- 4-6 らくらくログ解析
- 4-7 User Insight
5.その他ツールのタグ:全6種
- 5-1 DoubleClick for Publishers(DFP)のGoogle サイト運営者タグ(GPT)
- 5-2 flipdesk
- 5-3 レコメンドエンジン「deqwas」のタグ
- 5-4 MarketOneRTB
- 5-5 pardot arearesearch
- 5-6 fluct
6.その他(計測タグではないもの):全2種
①Google Analytics系
1-1 Urchinタグ
<script src="/__utm.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">urchinTracker();</script>
<script src="/urchin.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
urchinTracker();
</script>
<script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
_uacct = "UA-XXXXXXXX-Y";
urchinTracker();
</script>
特徴
「urchinTracker」の記載
説明
Google Analyticsの前身だったUrchinというウェブ統計解析プログラムのタグです。
2005年に開発元のUrchin Software Corp.がGoogleに買収されて、Google Analyticsになりました。
Urchinの販売は2012年に終了しています。
解説資料
https://analytics.googleblog.com/2012/01/end-of-era-for-urchin-software.html
1-2 ga.js非同期タグ
<script type="text/javascript">
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-XXXXXXXX-Y']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
</script>
特徴
_gaq.push
_gaq.push と2行並んでいる箇所
説明
google Analyticsの非同期タグです。
同期タグと比較すると、HTMLファイルが読み込まれるのと同時に実行されるため、サイトがより高速に表示されます。
2014年4月にユニバーサルアナリティクスの正式版がリリースされた際には、ga.jsのサポートは2年後に終了されるとアナウンスされていたので、2016年9月現在ですでにサポート切れの状態です。
未だ計測されなくなったという話は聞かれませんが、特に理由が無いならばユニバーサルアナリティクスへの移行をおすすめします。
解説資料
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/gajs/?hl=ja
1-3 ga.js非同期タグカスタム(クロスドメイントラッキング)
<script type="text/javascript" class="hc_exclude">
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-XXXXXXXX-Y']);
_gaq.push(['_setDomainName', '【任意のドメイン】']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' === document.location.protocol ? 'https://' : 'http://') + 'stats.g.doubleclick.net/dc.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
</script>
特徴
_gaq.push([‘_setDomainName’, ‘【任意のドメイン】’]);
説明
google Analyticsの非同期タグです。
クロスドメイントラッキングのための記述が4行目に加えられています。
解説資料
https://support.google.com/analytics/answer/2658140?hl=ja
1-4 ga.js非同期タグカスタム(拡張リンクのアトリビューション分析)
<script type="text/javascript">
var _gaq = _gaq || [];
var pluginUrl =
'//www.google-analytics.com/plugins/ga/inpage_linkid.js';
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-XXXXXXXX-Y']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
_gaq.push(['_require', 'inpage_linkid', pluginUrl]);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
</script>
特徴
_gaq.push([‘_require’, ‘inpage_linkid’, pluginUrl]);
説明
上記のga.js非同期タグに、拡張リンクのアトリビューション解析のためのコードを追加した形です。
解説資料
–
1-5 ga.js同期タグ(旧)
<script type="text/javascript">
var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www.");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>
<script type="text/javascript">
var pageTracker = _gat._getTracker("UA-XXXXXXXX-Y");
pageTracker._initData();
pageTracker._trackPageview();
</script>
特徴
非同期タグにあった、
_gaq.push
_gaq.push の箇所が無い
説明
初代のGoogle Analyticsタグです。
ページ内容が読み込まれた後にタグを読み込むために、
<body>内の一番最後に記述することが推奨されていました。
こちらも、ga.js非同期タグと同様にすでにサポート期間が終了しています。
現在ではほとんど見かけることがありませんが、
長い間運営されているサイトだと、昔入れられた同期タグがそのままになっている場合があります。
解説資料
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/gajs/gaTrackingOverview?hl=ja
1-6 ga.js同期タグ(新)
<script type="text/javascript">
var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www.");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>
<script type="text/javascript">
try{
var pageTracker = _gat._getTracker("UA-xxxxxx-x");
pageTracker._trackPageview();
} catch(err) {}
</script>
特徴
非同期タグにあった、
_gaq.push
_gaq.push の箇所が無い
同期タグ(旧)の
var pageTracker =の上にtry { の記述が追加されている
説明
内容は同期タグ(旧)とほぼ同じです。
08年8月頃にマイナーチェンジがあったようです。
解説資料
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/gajs/gaTrackingOverview?hl=ja
1-7 ユニバーサルアナリティクスタグ
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXXXX-Y', 'auto');
ga('send', 'pageview');
</script>
特徴
(i,s,o,g,r,a,m)の部分が目立ちます。
見つけづらい場合はソース表示画面で「analytics.js」で検索しましょう。
説明
2014年4月にリリースされた、現在最も新しいGoogle Analyticsのタグです。
多くのサイトで使われています。
解説資料
https://support.google.com/analytics/answer/1008080?hl=ja
1-8 ユニバーサルアナリティクスタグカスタム(仮想ページビュー)
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXXXX-Y', 'example.com');
ga('send', 'pageview', {'page': 'complete.html', 'title': お問い合わせ完了});
</script>
特徴
ga(‘send’, ‘pageview’, {‘page’: ‘complete.html’, ‘title’: お問い合わせ完了});
説明
Google Analyticsでコンバージョンを設定する場合、ページURL単位で設定するため、お問い合わせフォームのURLが入力ページ・確認ページ・完了ページで遷移しないと、完了ページまでたどり着いた数を測定することができません。
そこで、目標として計測したページのトラッキングコードを一部変更することで、Google Analyticsに送信されるURLを変更して測定します。
解説資料
https://support.google.com/analytics/answer/1116091?hl=ja
1-9 ユニバーサルアナリティクスタグカスタム(クロスドメイントラッキング)
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXXX-Y', 'auto', {'allowLinker': true});
ga('require', 'linker');
ga('linker:autoLink', ['example-2.com'] );
ga('send', 'pageview');
</script>
特徴
GA IDが2つ記載されている
説明
クロスドメイントラッキング(複数のドメインのサイトを、1つのアナリティクスIDで管理する)のためのカスタマイズがされたユニバーサルアナリティクスタグです。
解説資料
https://support.google.com/analytics/answer/1034342?hl=ja
ユニバーサルアナリティクスタグカスタム(ディスプレイ広告)
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXXXX-Y', 'auto');
ga('require', 'displayfeatures');
ga('send', 'pageview');
</script>
特徴
displayfeatures
説明
GDNのリマーケティング広告にGoogle Analyticsのデータを利用する際に、ユーザー属性とインタレスト カテゴリに関するレポートを表示させるためのカスタマイズがされたユニバーサルアナリティクスタグです。
解説資料
https://support.google.com/analytics/answer/2819948?hl=ja
1-10 ユニバーサルアナリティクスタグカスタム(拡張リンクアトリビューション)
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXXXX-Y', 'auto');
ga('require', 'linkid', 'linkid.js');
ga('send', 'pageview');
</script>
特徴
linkid.js
説明
拡張リンクアトリビューションを利用するためのカスタマイズがされたユニバーサルアナリティクスタグです。
解説資料
https://support.google.com/analytics/answer/2558867?hl=ja
1-11 ユニバーサルアナリティクスタグ(どこどこjpを使用している場合)
<!--docodocojp-->
<script type="text/javascript" src="//api.docodoco.jp/v5/docodoco?key=*******"
charset="utf-8"></script>
<script type="text/javascript" src="//api.docodoco.jp/docodoco_ua_plugin_2.js"
charset="utf-8"></script>
<!--Google Analytics-->
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-XXXXXXXX-Y', 'auto');
ga('set', 'dimension1' , SURFPOINT.getOrgName()); //組織名
ga('set', 'dimension2' , SURFPOINT.getOrgUrl()); //組織 URL
ga('set', 'dimension3' , getIndL(SURFPOINT.getOrgIndustrialCategoryL())); //業種大分類
ga('set', 'dimension4' , getEmp(SURFPOINT.getOrgEmployeesCode())); //従業員数
ga('set', 'dimension5' , getTime()); //アクセス時刻
ga('set', 'dimension6' , getIpo(SURFPOINT.getOrgIpoType())); //上場区分
ga('set', 'dimension7' , getCap(SURFPOINT.getOrgCapitalCode())); //資本金
ga('set', 'dimension8' , getGross(SURFPOINT.getOrgGrossCode())); //売上高
ga('set', 'dimension9' , SURFPOINT.getCountryJName()); //国名
ga('set', 'dimension10' , SURFPOINT.getPrefJName()); //都道府県名
ga('set', 'dimension11' , SURFPOINT.getLineJName()); //回線名
ga('send', 'pageview');
</script>
特徴
下部のga(の群れが印象的。
説明
サイバーエリアリサーチ株式会社の提供するサービス「どこどこjp」を利用している場合のGoogle Analyticsタグです。独自のリストを用いて、アクセス元の会社名、所在地の都道府県名等のデータを得ることができるサービスです。
解説資料
http://www.docodoco.jp/download/ua_guide.pdf
1-12 amp-analytics コンポーネントを使用した AMP (Accelerated Mobile Pages) 用 Google Analytics トラッキングコード
<amp-analytics type="googleanalytics" id="js-analytics">
<script type="application/json">
{
"vars": { "account": "UA-XXXXXXXX-Y" },
"triggers": {
"trackPageview": { "on": "visible", "request": "pageview"}
}
}
</script>
</amp-analytics>
特徴
AMPページ用のアナリティクストラッキングコード。
説明
AMPのページのためのGoogle Analyticsのトラッキングコードです。
AMPページは高速な表示のために、従来のトラッキングコード(ユニバーサルアナリティクスであっても)の使用ができません。
その代わりに、このコードを入れることで計測できるようになります。
解説資料
https://developers.google.com/analytics/devguides/collection/amp-analytics/
https://hyper-text.org/archives/2016/02/amp_analytics.shtml
②タグマネージャー系
2-1 googleタグマネージャーのタグ
<!-- Google Tag Manager -->
<noscript><iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-KK4JTZ"
height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe></noscript>
<script>(function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start':
new Date().getTime(),event:'gtm.js'});var f=d.getElementsByTagName(s)[0],
j=d.createElement(s),dl=l!='dataLayer'?'&l='+l:'';j.async=true;j.src=
'//www.googletagmanager.com/gtm.js?id='+i+dl;f.parentNode.insertBefore(j,f);
})(window,document,'script','dataLayer','GTM-XXXXXX');</script>
<!-- End Google Tag Manager -->
特徴
www.googletagmanager.com の部分
説明
googleタグマネージャー(GTM)のタグです。
解説資料
https://www.google.com/intl/ja/tagmanager/
2-2 yahooタグマネージャーのタグ
<!-- yjtag -->
<script type="text/javascript">
(function () {
var tagjs = document.createElement("script");
var s = document.getElementsByTagName("script")[0];
tagjs.async = true;
tagjs.src = "//s.yjtag.jp/tag.js#site=XXXXXXX";
s.parentNode.insertBefore(tagjs, s);
}());
</script>
<noscript>
<iframe src="//b.yjtag.jp/iframe?c=XXXXXXX" width="1" height="1" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0"></iframe>
</noscript>
<!-- yjtag -->
特徴
b.yjtag.jp の部分
説明
yahoo!タグマネージャー(YTM)のタグです。
解説資料
http://tagmanager.yahoo.co.jp/
③PPC広告のタグ系
3-1 adwordsコンバージョンタグ
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var google_conversion_id = XXXXXXXX;
var google_conversion_language = "en";
var google_conversion_format = "2";
var google_conversion_color = "ffffff";
var google_conversion_label = "AAAAAAAAAAAAAAAAAAA";
var google_remarketing_only = false;
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" src="//www.googleadservices.com/pagead/conversion.js">
/script>
<noscript>
<div style="display:inline;">
<img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//www.googleadservices.com/pagead/conversion/XXXXXXXX/?label=AAAAAAAAAAAAAAAAAAA&guid=ON&script=0"/>
</div>
</noscript>
特徴
var google_remarketing_only = false; になっている
説明
adwordsのコンバージョンを計測するためのタグです。コンバージョンページに記載します。
解説資料
https://support.google.com/adwords/answer/6331314
3-2 Adwords リマーケティングタグ
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var google_conversion_id = XXXXXXXXX;
var google_custom_params = window.google_tag_params;
var google_remarketing_only = true;
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" src="//www.googleadservices.com/pagead/conversion.js">
</script>
<noscript>
<div style="display:inline;">
<img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//googleads.g.doubleclick.net/pagead/viewthroughconversion/XXXXXXXXX/?value=0&guid=ON&script=0"/>
</div>
</noscript>
特徴
var google_remarketing_only = true; になっている
説明
adwordsの動的リマーケティングのためのタグです。
解説資料
https://developers.google.com/adwords-remarketing-tag/
https://support.google.com/adwords/answer/2476688?hl=ja
3-3 overture コンバージョンカウンター
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!-- Overture Services Inc. 07/15/2003
var cc_tagVersion = "1.0";
var cc_accountID = "XXXXXXXXXX";
var cc_marketID = "0";
var cc_protocol="http";
var cc_subdomain = "convctr";
if(location.protocol == "https:")
{
cc_protocol="https";
cc_subdomain="convctrs";
}
var cc_queryStr = "?" + "ver=" + cc_tagVersion + "&aID=" +
cc_accountID + "&mkt=" + cc_marketID +"&ref=" + escape(document.
referrer);
var cc_imageUrl = cc_protocol + "://" + cc_subdomain +
".overture.com/images/cc/cc.gif" + cc_queryStr;
var cc_imageObject = new Image();
cc_imageObject.src = cc_imageUrl;
// -->
</SCRIPT>
特徴
<!– Overture Services Inc. 07/15/2003
var cc_tagVersion = “1.0”;
説明
yahoo!スポンサードサーチの前身だったOvertureのコンバージョン計測用タグです。
この形式のタグは2007年の春まで使われていました。
解説資料
http://us.i1.yimg.com/us.yimg.com/i/jp/ysm/cn/hm/cci07.pdf
3-4 overture コンバージョンカウンター(新)
<SCRIPT language="JavaScript" type="text/javascript">
<!-- Overture K.K.
window.ysm_customData = new Object();
window.ysm_customData.conversion = "transId=,currency=,amount=";
var ysm_accountid = "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX";
document.write("<SCR" + "IPT language='JavaScript' type='text/javascript' "
+ "SRC=//" + "srv2.wa.marketingsolutions.yahoo.com" + "/script/ScriptServlet" + "?aid=" + ysm_accountid
+ "></SCR" + "IPT>");
// -->
</SCRIPT>
特徴
window.ysm_customData = new Object();
説明
yahoo!スポンサードサーチの前身だったOvertureのコンバージョン計測用タグです。
2007年の春以降、このタグが使われるようになりました。
解説資料
http://destiny-digital.jp/mamoru/design/091111_shredder/コンバージョンタグ取り説付き/オーバーチュア コンバージョン取り扱い説明書.pdf
3-5 [スポンサードサーチ]サイトリターゲティングタグ(Pixel)
<!-- Yahoo Code for your Target List -->
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_ss_retargeting_id = XXXXXXXXXX;
var yahoo_sstag_custom_params = window.yahoo_sstag_params;
var yahoo_ss_retargeting = true;
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" src="//s.yimg.jp/images/listing/tool/cv/conversion.js">
</script>
<noscript>
<div style="display:inline;">
<img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//b97.yahoo.co.jp/pagead/conversion/XXXXXXXXXX/?guid=ON&script=0&disvt=false"/>
</div>
</noscript>
説明
スポンサードサーチにおけるサイトリターゲティング広告配信用のタグ(ピクセル形式)です
解説資料
http://i.yimg.jp/images/tagmanager/1.0.0/paper/tagguide_promotionalads.pdf
3-6 [スポンサードサーチ]コンバージョン測定タグ(JavaScript)
<!-- Yahoo Code for your Conversion Page -->
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_conversion_id = **********;
var yahoo_conversion_label = "*******************";
var yahoo_conversion_value = 0;
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" src="//s.yimg.jp/images/listing/tool/cv/conversion.js">
</script>
<noscript>
<div style="display:inline;">
<img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//b91.yahoo.co.jp/pagead/conversion/*********/?value=0&label=*******************&guid=ON&script=0&disvt=true"/>
</div>
</noscript>
説明
yahooスポンサードサーチのコンバージョン測定タグ
解説資料
http://i.yimg.jp/images/tagmanager/1.0.0/paper/tagguide_promotionalads.pdf
3-7 [スポンサードサーチ]電話発信コンバージョン測定タグ(JavaScript)
<!-- Yahoo Code for XXXXXXXXXXXXXXXXXX Conversion Page
In your html page, add the snippet and call
yahoo_report_conversion when someone clicks on the
phone number link or button. -->
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
yahoo_snippet_vars = function() {
var w = window;
w.yahoo_conversion_id = XXXXXXXXXX;
w.yahoo_conversion_label = "XXXXXXXXXXXXXXXXXX";
w.yahoo_conversion_value = 10;
w.yahoo_remarketing_only = false;
}
// IF YOU CHANGE THE CODE BELOW, THIS CONVERSION TAG MAY NOT WORK.
yahoo_report_conversion = function(url) {
yahoo_snippet_vars();
window.yahoo_conversion_format = "3";
window.yahoo_is_call = true;
var opt = new Object();
opt.onload_callback = function() {
if (typeof(url) != 'undefined') {
window.location = url;
}
}
var conv_handler = window['yahoo_trackConversion'];
if (typeof(conv_handler) == 'function') {
conv_handler(opt);
}
}
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript"
src="https://s.yimg.jp/images/listing/tool/cv/conversion_async.js">
</script>
特徴
w.yahoo_remarketing_only = false;
説明
yahooスポンサードサーチの電話発信コンバージョン測定タグ
解説資料
http://i.yimg.jp/images/tagmanager/1.0.0/paper/tagguide_promotionalads.pdf
3-8 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]サイトリターゲティングタグ(JavaScript)
<script type="text/javascript" language="javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_retargeting_id = ' listing0001 ';
var yahoo_retargeting_label = ' label0001 ';
var yahoo_retargeting_page_type=‘detail';
var yahoo_retargeting_items = [
{item_id: ‘item1', category_id: ‘cate1', price:‘', quantity:‘'}];
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" language="javascript" src="//b92.yahoo.co.jp/js/s_retargeting.js"></script>
説明
[Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]サイトリターゲティングタグ(JavaScript)
解説資料
http://i.yimg.jp/images/tagmanager/1.0.0/paper/tagguide_promotionalads.pdf
3-9 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]コンバージョン測定タグ(JavaScript)
<script type="text/javascript" language="javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_ydn_conv_io = "*******************";
var yahoo_ydn_conv_label = "*************************";
var yahoo_ydn_conv_transaction_id = "";
var yahoo_ydn_conv_amount = "0";
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" language="javascript" charset="UTF-8" src="//b90.yahoo.co.jp/conv.js"></script>
説明
Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)のコンバージョン測定タグ
解説資料
http://i.yimg.jp/images/tagmanager/1.0.0/paper/tagguide_promotionalads.pdf
3-10 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]コンバージョン測定タグ(Pixel)
<img src="//b90.yahoo.co.jp/c?
yahoo_ydn_conv_io=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX&
yahoo_ydn_conv_label=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX&
yahoo_ydn_conv_transaction_id=&
yahoo_ydn_conv_amount=0&guid=ON" width="1" height="1" border="0"
/>
説明
Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)のコンバージョン測定タグです。
解説資料
http://i.yimg.jp/images/tagmanager/1.0.0/paper/tagguide_promotionalads.pdf
3-11 [Yahoo!ディスプレイアドネットワーク]コンバージョン測定タグ(Server-Direct)
<script type="text/javascript" language="javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_ydn_conv_io = “XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX";
var yahoo_ydn_conv_label = “XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX";
var yahoo_ydn_conv_transaction_id = "";
var yahoo_ydn_conv_amount = "";
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" language="javascript" charset="UTF-8"
src="//b90.yahoo.co.jp/conv.js"></script>
説明
Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)のコンバージョン測定タグです。
解説資料
http://i.yimg.jp/images/tagmanager/1.0.0/paper/tagguide_promotionalads.pdf
3-12 criteoのコンバージョン測定タグ
<script type="text/javascript" src="//static.criteo.net/js/ld/ld.js" async="true"></script>
<script type="text/javascript">
window.criteo_q = window.criteo_q || [];
window.criteo_q.push(
{ event: "setAccount", account: YOUR UNIQUE ACCOUNT ID },
{ event: "setSiteType", type: "m FOR MOBILE OR t FOR TABLET OR d FOR DESKTOP" },
{ event: "setEmail", email: "TRIMMED AND LOWERCASE USER EMAIL ADDRESS" }, { event: "trackTransaction", id: "TRANSACTION ID", item: [
{ id: "FIRST PRODUCT ID", price: FIRST PRODUCT UNIT PRICE, quantity: FIRST PRODUCT QUANTITY }, { id: "SECOND PRODUCT ID", price: SECOND PRODUCT UNIT PRICE, quantity: SECOND PRODUCT QUANTITY } /* add a line for each product in the user's basket */
]});
</script>
特徴
window.criteo_q = window.criteo_q
説明
Criteo広告のコンバージョン測定用タグです。
解説資料
3-13 facebookコンバージョンピクセル
<!-- Facebook Pixel Code -->
<script>
!function(f,b,e,v,n,t,s){if(f.fbq)return;n=f.fbq=function(){n.callMethod?
n.callMethod.apply(n,arguments):n.queue.push(arguments)};if(!f._fbq)f._fbq=n;
n.push=n;n.loaded=!0;n.version='2.0';n.queue=[];t=b.createElement(e);t.async=!0;
t.src=v;s=b.getElementsByTagName(e)[0];s.parentNode.insertBefore(t,s)}(window,
document,'script','https://connect.facebook.net/en_US/fbevents.js');
fbq('init', 'XXXXXXXXXXXXXXXX');
fbq('track', "PageView");</script>
<noscript><img height="1" width="1" style="display:none"
src="https://www.facebook.com/tr?id=XXXXXXXXXXXXXXXX&ev=PageView&noscript=1"
/></noscript>
<!-- End Facebook Pixel Code -->
特徴
(f,b,e,v,n,t,s)
説明
現在最も新しいfacebook広告のコンバージョン測定用タグです。
解説資料
https://ja-jp.facebook.com/business/help/952192354843755
3-14 facebookコンバージョンピクセル(旧)
<script type="text/javascript">
var fb_param = {};
fb_param.pixel_id = '1234567890';
fb_param.value = '10.00';
fb_param.currency = 'USD';
(function(){
var fpw = document.createElement('script');
fpw.async = true;
fpw.src = '//connect.facebook.net/en_US/fp.js';
var ref = document.getElementsByTagName('script')[0];
ref.parentNode.insertBefore(fpw, ref);
})();
</script>
<noscript><img height="1" width="1" alt="" style="display:none" src="https://www.facebook.com/offsite_event.php?id=1234567890&value=10.00¤cy=USD" /></noscript>
特徴
fb_param.pixel_id
説明
facebook広告のコンバージョン測定用タグです。
解説資料
https://developers.facebook.com/docs/ads-for-websites/conversion-pixel-code-migration
3-15 facebookコンバージョンピクセル(旧)
<script>(function() {
var _fbq = window._fbq || (window._fbq = []);
if (!_fbq.loaded) {
var fbds = document.createElement('script');
fbds.async = true;
fbds.src = 'https://connect.facebook.net/en_US/fbds.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0];
s.parentNode.insertBefore(fbds, s);
_fbq.loaded = true;
}
})();
window._fbq = window._fbq || [];
window._fbq.push(['track', 'XXXXXXXXXXXXX', {'value':'0.00','currency':'JPY'}]);
</script>
<noscript><img height="1" width="1" alt="" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?ev=XXXXXXXXXXXXX&cd[value]=0.00&cd[currency]=JPY&noscript=1" /></noscript>
特徴
var fbds = document.createElement(‘script’);
説明
facebook広告のコンバージョン測定用タグです。
解説資料
https://developers.facebook.com/docs/ads-for-websites/conversion-pixel-code-migration
3-16 facebook IMG Only Conversion Pixel(旧)
<img height="1" width="1" alt=" style="display:none" src="https://www.facebook.com/offsite_event.php?id=1234567890&value=10.00¤cy=USD" />
特徴
offsite_event.php
説明
facebook広告のコンバージョン測定用タグです。
解説資料
https://developers.facebook.com/docs/ads-for-websites/conversion-pixel-code-migration
3-17 facebook IMG Only Conversion Pixel(新)
<img height="1" width="1" alt=" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr/?ev=1234567890&cd[value]=10.00&cd[currency]=USD&noscript=1" />
説明
facebook広告のコンバージョン測定用タグです。
解説資料
https://developers.facebook.com/docs/ads-for-websites/conversion-pixel-code-migration
④その他のアクセス解析ツール
4-1 ad ebis
<!-- EBiS common tag version2.00 start -->
<script type="text/javascript">
<!--
(function() {
var host = (location.protocol == 'http:')
? 'http://ac.ebis.ne.jp'
: 'https://ac.ebis.ne.jp';
var argument = 'XXXXXXXX';
var url = host + '/ct_tag.php?argument=' + argument;
document.write('<scr' + 'ipt type="text/javascript" src="' + url + '"></scr' + 'ipt>');
})();
//-->
</script>
<!-- EBiS common tag end -->
特徴
「ebis」の記載
説明
広告効果測定システム「アドエビス」のタグです。
解説資料
4-2 baidu 百度統計
<script type="text/javascript">
var _bdhmProtocol = (("https:" == document.location.protocol) ? " https://" : " http://");
document.write(unescape("%3Cscript src='" + _bdhmProtocol + "hm.baidu.com/h.js%3Ff6d43854ba1941db354e1c786d275b73' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));
</script>
特徴
hm.baidu.com
説明
中国で高いシェアを持つ検索エンジン「百度」が提供する、アクセス解析ツールのタグです。
解説資料
http://www.baidu.jp/info/business/pdf/Settings.pdf
4-3 Dot metrixのトラッキングコード
<!-- Dot metrix Start -->
<script type='text/javascript'>
(function(doc, dm) {
if (!dm.VERSION) {
window.dotmetrix = dm;
dm._queue = [];
dm.init = function(api_token, b, c) {
dm.API_TOKEN = api_token;
function f(dm, fname) { dm[fname] = function() { dm._queue.push([fname].concat([].slice.call(arguments, 0))); } }
var functions = 'track identify set'.split(' ');
for (var i = 0; i < functions.length; i++) f(dm, functions[i]);
};
s = doc.createElement("script"); s.type = "text/javascript"; s.async = !0; s.src = "https://api.dot-metrix.com/dot-metrix.p.js"; e = doc.getElementsByTagName("script")[0]; e.parentNode.insertBefore(s, e);
}
})(document, window.dotmetrix || {});
dotmetrix.init('XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX');
</script>
<!-- Dot metrix End -->
説明
KPI自動レコメンド型サイト分析ツール「Dot metrix」のタグです。
解説資料
4-4 Hotjarのトラッキングコード
<script>
(function(h,o,t,j,a,r){
h.hj=h.hj||function(){(h.hj.q=h.hj.q||[]).push(arguments)};
h._hjSettings={hjid:XXXXXX,hjsv:5};
a=o.getElementsByTagName('head')[0];
r=o.createElement('script');r.async=1;
r.src=t+h._hjSettings.hjid+j+h._hjSettings.hjsv;
a.appendChild(r);
})(window,document,'//static.hotjar.com/c/hotjar-','.js?sv=');
</script>
特徴
function(h,o,t,j,a,r) の部分
説明
サイトのヒートマップ解析ツール「Hotjar」のタグです。
解説資料
https://docs.hotjar.com/docs/hotjar-tracking-code
4-5 Hubspotのアナリティクスタグ
<!-- Start of Async HubSpot Analytics Code -->
<script type="text/javascript">
(function(d,s,i,r) {
if (d.getElementById(i)){return;}
var n=d.createElement(s),e=d.getElementsByTagName(s)[0];
n.id=i;n.src='//js.hs-analytics.net/analytics/'+(Math.ceil(new Date()/r)*r)+'/173355.js';
e.parentNode.insertBefore(n, e);
})(document,"script","hs-analytics",300000);
</script>
<!-- End of Async HubSpot Analytics Code -->
説明
インバウンドマーケティング&セールスソフトウェア「Hubspot」を利用するためのタグです。
解説資料
4-6 らくらくログ解析
<script type="text/javascript"><!--
var rakulog_id ="アカウントごとのID";
(function() {
var rakulog = document.createElement('script'); rakulog.type = 'text/javascript'; rakulog.async = true;
rakulog.src = location.protocol + '//bacon.rakulog.com/rakulog_async.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0];
s.parentNode.insertBefore(rakulog, s);
})();
//--></script>
<noscript>
<p><img src="https://bacon.rakulog.com/_analysis.rakulog?uid=アカウントごとのID&key=noscript&ctime=<ime=&ftime=&count=auto&sorder=auto&interval=auto" width="1" height="1" alt="" ></p>
</noscript>
説明
アクセス解析ツール「らくらくログ解析」を利用するためのタグです。
解説資料
http://www.rakulog.com/about/index.html?lid=topmain
4-7 User Insight
<!-- User Insight PCDF Code Start : -->
<script type="text/javascript">
<!--
var _uic = _uic ||{}; var _uih = _uih ||{};_uih['id'] = XXXXX;
_uih['lg_id'] = '';
_uih['fb_id'] = '';
_uih['tw_id'] = '';
_uih['uigr_1'] = $("meta[name=keywords]").attr("content");
var meta_keywords = $("meta[name=keywords]").attr("content").split(',');
if (meta_keywords.length >= 2) {
_uih['uigr_2'] = meta_keywords[meta_keywords.length -1];
}
_uih['uigr_3'] = ''; _uih['uigr_4'] = ''; _uih['uigr_5'] = '';
_uih['uigr_6'] = ''; _uih['uigr_7'] = ''; _uih['uigr_8'] = ''; _uih['uigr_9'] = ''; _uih['uigr_10'] = '';
/* DO NOT ALTER BELOW THIS LINE */
/* WITH FIRST PARTY COOKIE */
(function() {
var bi = document.createElement('scri'+'pt');bi.type = 'text/javascript'; bi.async = true;
bi.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://bs' : 'http://c') + '.nakanohito.jp/b3/bi.js';
var s = document.getElementsByTagName('scri'+'pt')[0];s.parentNode.insertBefore(bi, s);
})();
//-->
</script>
<!-- User Insight PCDF Code End : -->
説明
アクセス解析ツール「User Insight」を利用するためのタグです。
解説資料
http://www.userlocal.jp/userinsight/
⑤その他ツールのタグ
5-1 DoubleClick for Publishers(DFP)のGoogle サイト運営者タグ(GPT)
<!-- googletagservices Code -->
<script type='text/javascript'>
var googletag = googletag || {};
googletag.cmd = googletag.cmd || [];
(function() {
var gads = document.createElement('script');
gads.async = true;
gads.type = 'text/javascript';
var useSSL = 'https:' == document.location.protocol;
gads.src = (useSSL ? 'https:' : 'http:') +
'//www.googletagservices.com/tag/js/gpt.js';
var node = document.getElementsByTagName('script')[0];
node.parentNode.insertBefore(gads, node);
})();
</script>
<script type='text/javascript'>
googletag.cmd.push(function() {
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [300, 250], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-0').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [[300, 250], [320, 185]], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-1').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [300, 250], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-2').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [300, 250], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-3').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [336, 280], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-4').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [[320, 185], [300, 250]], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-0').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [300, 250], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-0').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [300, 250], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-1').addService(googletag.pubads());
googletag.defineSlot('/XXXXXXXX/XXXXXXXX', [336, 280], 'div-gpt-ad-XXXXXXXXXX-0').addService(googletag.pubads());
googletag.pubads().collapseEmptyDivs();
googletag.enableServices();
});
</script>
<!-- googletagservices Code -->
説明
DoubleClick for Publishers(DFP)のGoogle サイト運営者タグ(GPT)です。
解説資料
https://support.google.com/dfp_premium/answer/1638622?hl=ja
5-2 flipdesk
<script language="javascript" charset="UTF-8" type="text/javascript" src="https://api.flipdesk.jp/chat_clients/flipdesk_chat.js?api_token=xxxxxxxxxx&enc=UNICODE"></script>
説明
ネットショップ向けの接客ツール「Flipdesk」を利用するためのタグです。
解説資料
https://socketinc.zendesk.com/hc/ja/articles/203637825-%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%AE%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%96%B9
https://flipdesk.jp/
5-3 レコメンドエンジン「deqwas」のタグ
<script type="text/javascript">
setTimeout(function () {
var script = document.createElement('script');
script.type = 'text/javascript';
script.charset = 'UTF-8';
script.async = true;
script.src = (location.protocol == 'https:' ? 'https:' : 'http:') + '//dex00.deqwas.net/expertstaffcojp/scripts/e.js?noCache=' + Math.floor(((new Date()).getTime()+1.8e+7)/8.64e+7);
var s = document.getElementsByTagName('script')[0];
s.parentNode.insertBefore(script, s);
}, 0);
</script>
説明
レコメンデーションシステム「deqwas」を利用するためのタグです。
解説資料
5-4 MarketOneRTB
<!-- for conversion tracking -->
<script src=‘http://m.one.impact-ad.jp/pix?p=xxxx&p=XXXX'></script>
<!-- for conversion tracking -->
<script src='https://m.one.impact-ad.jp/pix?p= xxxx &p=XXXX'></script>
<!-- for conversion tracking -->
<img src="http://m.one.impact-ad.jp/pix?p= xxxx &p=XXXX&t=i"/>
<!-- for conversion tracking -->
<img src="https://m.one.impact-ad.jp/pix?p= xxxx &p=XXXX&t=i"/>
説明
アドマーケットプレイス「MarketOne」を利用するためのタグです。
解説資料
https://www.platform-one.co.jp/m1pdf/CV_Guide.pdf
5-5 pardot arearesearch
<script type="text/javascript">
piAId = 'XXXXX';
piCId = 'XXXX';
(function() {
function async_load(){
var s = document.createElement('script'); s.type = 'text/javascript';
s.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://pi' : 'http://cdn') + '.pardot.com/pd.js';
var c = document.getElementsByTagName('script')[0]; c.parentNode.insertBefore(s, c);
}
if(window.attachEvent) { window.attachEvent('onload', async_load); }
else { window.addEventListener('load', async_load, false); }
})();
</script>
説明
マーケティングツール「pardot」を利用するためのタグです。
解説資料
http://www.salesforce.com/jp/pardot/overview/
5-6 fluct
<!-- fluct グループ名****** -->
<script type="text/javascript" src="https://cdn-fluct.sh.adingo.jp/f.js?G=XXXXXXXX"></script>
<!-- fluct ユニット名****** -->
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
if(typeof(adingoFluct)!="undefined") adingoFluct.showAd('XXXXXXXX');
//]]>
</script>
<!-- fluct ユニット名****** -->
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
if(typeof(adingoFluct)!="undefined") adingoFluct.showAd('XXXXXXXX');
//]]>
</script>
説明
SSPツール「fluct」を利用するためのタグです。
解説資料
http://fluct.jp/
⑥その他(計測タグではないもの
6-1 facebookのいいねボタン
<!--facebook-jssdk-->
<div id="fb-root"></div>
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.async = true;
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.5&appId=XXXXXXXXXXXXXXX";
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
<!--facebook-jssdk-->
特徴
js.src = “//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.5
説明
facebookのいいねボタンを設置するためのタグです。
計測用ではありません。
解説資料
https://developers.facebook.com/docs/plugins/like-button?locale=ja_JP
6-2 はてブボタン
<script type="text/javascript">
<!--//--><![CDATA[//><!--
(function($){
$(document).ready(function(){
setTimeout(
function(){
$($(".hatena-bookmark-button")[0]).append(
$(document.createElement("script"))
.attr("src", "http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js")
.attr("charset", "utf-8")
.attr("async", "async")
);
},
0
);
});
})(jQuery)
//--><!]]>
</script>
説明
はてなブックマークのブックマークボタンを設置するためのタグです。
解説資料
http://b.hatena.ne.jp/guide/bbutton
探されていたタグは見つかりましたか?
このエントリーは、タグの博物館を目指して、新しいタグに出会ったら随時追加していきたいと思います。掲載するべきタグや、皆様の出会った正体不明のタグがありましたら、ぜひはてなブックマークコメントやtwitter:@alcocojp、Facebookコメントでお寄せください。
全力でタグの名前と、解説ドキュメントを探します!
この記事の著者
定期購読
最新記事
- 2017.06.01 検索順位で業績が予想できそうなGameWithの一本足打法的ビジネスモデルとSEO
- 2017.03.22 すぐに使えるPHPコード実例付き!サーチコンソールAPIの扱い方
- 2017.02.17 【大規模ウェブサービス向け】低コストに100万ページ以上のSEO LPを増やす施策の劇的効果と注意点
- 2016.11.21 WordPressの高速化とセキュリティ向上を両立させる施策まとめ
- 2016.11.14 センス不要!「伝える」に特化したブログ画像をPowerpointで作ろう
- 2016.11.07 たった4ヶ月で検索流入が2倍になったDeNA社運営のキュレーションメディア“CAFY”のSEO対策とは?
- 2016.10.31 実録タグ図鑑~これはコンバージョンタグ?計測タグ?タグの種類と実際のタグ見本新旧45本総まとめ+α!
- 2016.10.24 ノンエンジニアでも実践できるサイト高速化施策まとめ
- 2016.10.17 丸投げOK!ワードプレス(wordpress)でオウンドメディアを作る際の仕様書テンプレート※ダウンロード可
- 2016.10.12 PIXTA(ピクスタ)の営業利益率を昨対比で50%以上押し上げたSEO施策とは?
- 2016.10.03 SEOのために月500万を超える予算で記事を作り続けてわかった一つのこと
- 2016.07.27 SEOの舵取りミスによって年商数億円の新規事業が一瞬でゼロになった日
- 2016.07.15 10年間SEOコンサルティングをしてきた人間が『当時の自分は本当にどうかしていた』と語るコンテンツを活用したSEOの大失敗事例
- 2016.06.29 SimilarWeb(シミラーウェブ)で他社のPVがなんとなくわかった。じゃあ次どうしよう?という方に伝えたい競合調査ツールとの付き合い方
- 2016.06.27 リニューアルによって月間粗利300万近くの成果を創出できたことでわかったUI改善のポイント
- 2016.05.20 アップルミュージックの課金率は約50%、LINE MUSICは5%以下
- 2016.04.01 HOME’Sを運営するネクスト社が出資した北米不動産メディアZumperの極端なSEO
- 2015.09.09 月間17億PVの海外版ハフポストの成長要因はSEO
- 2015.09.08 サーチコンソール(Google Search Console)を使って999件以上の検索ワード・クエリデータを取得する方法
- 2015.03.11 インターネットで保険を販売するビジネスモデルのライフネット生命はスマートフォンが普及するとなぜ新規契約者数が伸び悩むのか?
人気の記事
- 投稿日付 2012.05.10リブセンスSEO研究
- 投稿日付 2012.06.01【ECサイト SEO対策研究】Zappos(ザッポス)SEO研究
- 投稿日付 2012.06.15スポットライト柴田陽講師によるO2Oマーケティング勉強会レポート
- 投稿日付 2012.06.20【ECサイト SEO対策研究】Zappos(ザッポス)SEO研究最終回【リンク構造編】
- 投稿日付 2012.07.02SEO対策でビッグキーワード集客を成功させる方法~Googleアルゴリズム研究~
- 投稿日付 2012.07.11Facebookで収益を上げる方法~石塚しのぶ・宮松 利博セミナー参加レポート~
- 投稿日付 2012.07.17フォーム項目を4つ消したら、CVRはどれだけ上がる?
- 投稿日付 2012.07.20SEO対策でビッグキーワード集客を成功させる方法②~Googleアルゴリズム研究~
- 投稿日付 2012.07.25ABテストは 「C」を見つけるためにある
- 投稿日付 2012.08.07ABテストで成果が出せない「5つ」の落とし穴
カテゴリ
- SEO事例研究 (32)
- その他 (15)
- ビジネスモデル事例研究 (15)
- ユーザビリティ・UI・UX事例研究 (22)
- ユーザビリティテスト (13)
- ユーザビリティ比較 (4)
- 企業研究 (6)
- 未分類 (13)