アルコブログ TOP > アップルミュージックの課金率は約50%、LINE MUSICは5%以下
2016.05.20 黒須敏行
アップルミュージックの課金率は約50%、LINE MUSICは5%以下
NewsPicksのLINE特集が面白いです。
・LINEの上場観測がなぜ何度も出ているのか?
・LINEというプロダクトを作った人間は本当は誰なのか?
・FacebookやWeChatなどとのメッセンジャーアプリの覇権争いがどうなるのか?
などが詳細に描かれており読み応えがあります。
LINEミュージックの誤算という記事が出ていたので読んでみたのですが、アップルミュージックの有料課金率は約50%に対して、LINEミュージックやサイバーエージェントのAWAの課金率が5%以下であることが書かれています。
※リンク先は有料記事です。
結構衝撃的な数字でなぜこんなに差がつくのか調べてみてみました。
結論から先に話すと
・商品力がそもそも異なりそう
・アップルミュージックの有料会員遷移は極端に短い
・アップルミュージックは解約に手間がかかる
という身も蓋もない点が大きいなと思います。
ひとつずつ説明しましょう。
|商品力がそもそも異なる
楽曲数とレコメンド機能などに差があります。
最も重要な要素なんですが今回の記事の本題ではないので割愛します。
|有料化遷移が極端に短い
アップルミュージックを使ってみるとわかりますが有料化前提で無料トライアルを利用する流れになりますが、LINEミュージックは無料で利用した後に有料化に手続きが必要という点が最大の違いでした。
こういった有料サービスを使うためにはウェブであればクレジットカードの登録が必要ですが有料アプリを既に購入していれば、IDとクレジットカード情報が紐付いているのでパスワードの入力か指紋を認証するだけで決済できます。
またアップルミュージックは何もしなければ有料会員になる仕組みになっています。
実際アップルミュージックの退会について調べると
「アップルミュージック 注意点」
「アップルミュージック 解約する方法」
みたいな記事が多くあります。
設定をしなければ継続課金されるため、それを変更する手順などが解説されています。
一方LINEミュージックはアプリ内かLINEストアで有料チケットを購入する必要があり、有料チケットについても自動継続チケットと期間限定チケットを選択するインターフェースになっています。
引用:http://lineq.jp/q/41835514/image/sc0
またそもそもアプリをインストールしなければならないLINEミュージックと比べて、アップルミュージックはプリインストールされておりかつ常に下部に表示されている点も大きいです。
アップルミュージックはインストール、有料化、継続課金それぞれの負荷が限りなく低くなるように設計されています。
|身も蓋もない結論
堀江氏がテレビ局の利益はリモコンの順番で決まるという話をしています。
最近、テレビをよく見るする人は、自分の好きな特定の番組を狙って視聴するというよりも、「さて、なんか面白いものはやってないかな」と、リモコンボタンを順にいじくってザッピングしながら、見る番組にたどり着くことが多いのです。
であると、チャンネルはどうしても若い番号からセンター付近までの番号が有利になります。アナログ時代、東京圏のチャンネルは1・3・4・6・8・10・12だったので、フジテレビは上から5番目のナイスなポジションにありました。
しかし、地デジ移行後は、上から7番目の末尾となりました。テレビ番組表でも産経新聞以外は、一番隅っこに追いやられています。これでは、注目度が下がるのは当たり前です。一方、テレビ朝日はチャンネルが10から5に若返り、順位も2つ繰り上がって絶好調、フジテレビとはまさに対照的です。
要はユーザはリモコンのはじめから番組を見るから、リモコンに割り当てられる番号が後ろになればなるほど見られなくなり広告収入が細るという話です。
この話はタウンページで見つけてもらいやすいように社名を変えたという話やSEOのマーケティングと構造が似ています。
「弊社の前身は『寺田運輸』という小さな運送会社でしたが、1976年に、当時のオイルショックによる不況を打開するために引っ越し業を始めることになりました。電話帳に広告を出すけど、目立たなくてはいけない。そこで電話帳で先頭に来る『アー』で始まる名前にしようと考えたようです」
「アーア、アーイ、アーウ・・・と順番に声に出して、しっくり来たのが『アート』という名前だったそうです。これが功を奏したのか、アート引越センターは一躍有名に。でも、そのあと『アー』で始まる名前の会社が急増したのだとか。」
全てのユーザが合理的判断で商品を選択するわけではなく、まず始めに手にとったものを買う行動パターンが相当数あるという話です。
身も蓋もないですがアップルミュージックは商品を売る棚を自分で持っているので自社が売りたい商品を一番良い場所に決めることができるところが数字の差になっていると思います。
今回紹介した施策を仮にLINEが被せてようとしても、アプリの審査自体が通らない可能性が高いでしょう。
ではプラットフォームの立場に無い企業はどのように戦えば良いのでしょうか?
後発ながらも短期間に大企業をまくった事例がいくつかあります。
・競合が薄い領域で極端なSEOによってユーザをウェブからアプリに大量誘導、短期間に後発から大手にをまくったCtoCサービス
・twitter広告が流行ってないタイミングで極端な広告投下し、大量のユーザを集め国内最大級の動画プラットフォームサービス
・他社商標でyoutube広告を大量投下し3年で売上を50億から150億に伸ばした司法書士事務所
こういった後発企業の戦い方を見ると
・まだ手垢がついてないプラットフォーム
・もしくはプラットフォームの流れがめくれそうなタイミング
・マーケティング施策を短期間に手数を増やす
というのが良いかなと感じます。
それではまたこの場所でお会いしましょう!
この記事の著者
定期購読
最新記事
- 2017.06.01 検索順位で業績が予想できそうなGameWithの一本足打法的ビジネスモデルとSEO
- 2017.03.22 すぐに使えるPHPコード実例付き!サーチコンソールAPIの扱い方
- 2017.02.17 【大規模ウェブサービス向け】低コストに100万ページ以上のSEO LPを増やす施策の劇的効果と注意点
- 2016.11.21 WordPressの高速化とセキュリティ向上を両立させる施策まとめ
- 2016.11.14 センス不要!「伝える」に特化したブログ画像をPowerpointで作ろう
- 2016.11.07 たった4ヶ月で検索流入が2倍になったDeNA社運営のキュレーションメディア“CAFY”のSEO対策とは?
- 2016.10.31 実録タグ図鑑~これはコンバージョンタグ?計測タグ?タグの種類と実際のタグ見本新旧45本総まとめ+α!
- 2016.10.24 ノンエンジニアでも実践できるサイト高速化施策まとめ
- 2016.10.17 丸投げOK!ワードプレス(wordpress)でオウンドメディアを作る際の仕様書テンプレート※ダウンロード可
- 2016.10.12 PIXTA(ピクスタ)の営業利益率を昨対比で50%以上押し上げたSEO施策とは?
- 2016.10.03 SEOのために月500万を超える予算で記事を作り続けてわかった一つのこと
- 2016.07.27 SEOの舵取りミスによって年商数億円の新規事業が一瞬でゼロになった日
- 2016.07.15 10年間SEOコンサルティングをしてきた人間が『当時の自分は本当にどうかしていた』と語るコンテンツを活用したSEOの大失敗事例
- 2016.06.29 SimilarWeb(シミラーウェブ)で他社のPVがなんとなくわかった。じゃあ次どうしよう?という方に伝えたい競合調査ツールとの付き合い方
- 2016.06.27 リニューアルによって月間粗利300万近くの成果を創出できたことでわかったUI改善のポイント
- 2016.05.20 アップルミュージックの課金率は約50%、LINE MUSICは5%以下
- 2016.04.01 HOME’Sを運営するネクスト社が出資した北米不動産メディアZumperの極端なSEO
- 2015.09.09 月間17億PVの海外版ハフポストの成長要因はSEO
- 2015.09.08 サーチコンソール(Google Search Console)を使って999件以上の検索ワード・クエリデータを取得する方法
- 2015.03.11 インターネットで保険を販売するビジネスモデルのライフネット生命はスマートフォンが普及するとなぜ新規契約者数が伸び悩むのか?
人気の記事
- 投稿日付 2012.06.11【ECサイト SEO対策研究】Zappos(ザッポス)SEO研究(2) コンテンツユニーク化について
- 投稿日付 2012.07.02SEO対策でビッグキーワード集客を成功させる方法~Googleアルゴリズム研究~
- 投稿日付 2012.07.20SEO対策でビッグキーワード集客を成功させる方法②~Googleアルゴリズム研究~
- 投稿日付 2012.07.25ABテストは 「C」を見つけるためにある
- 投稿日付 2012.08.17「数打ちゃ当たる」のABテストがうまくいかない理由
- 投稿日付 2012.08.28実はコンバージョンレートに響く9つの要因
- 投稿日付 2012.09.11価格.com研究ビジネスモデル編|食べログ・ぐるなび比較|
- 投稿日付 2012.09.20価格.com研究SEO編|食べログ・ぐるなび比較|
- 投稿日付 2012.10.16企業ブログから問い合わせをガンガン集める方法【インバウンドマーケティング成功事例と失敗事例】
- 投稿日付 2012.10.17インバウンドマーケティングという言葉の定義
カテゴリ
- SEO事例研究 (32)
- その他 (15)
- ビジネスモデル事例研究 (15)
- ユーザビリティ・UI・UX事例研究 (22)
- ユーザビリティテスト (13)
- ユーザビリティ比較 (4)
- 企業研究 (6)
- 未分類 (13)