アルコブログ TOP > スタートアップSEO研究 nanapiのSEO対策
2012.10.11 黒須敏行
スタートアップSEO研究 nanapiのSEO対策
こんにちは、黒須敏行です。
告知ですが別媒体で記事を書くことになりました。いつもこのブログを読んでくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
タイトルは「ちびクロの細かすぎて伝わらないネットサービスの話」です。
是非応援よろしくお願いします。
今回はスタートアップと呼ばれる、成長が期待される新興企業を特集します。そのなかでもウェブサービスを運営している企業のSEO対策を研究を行います。
研究対象は
nanapi
ごちクル
KAUPON
の3つです。
これまではSEO対策の最高の実践例として様々な企業のサービスを研究し紹介してきましたが今回は若干毛色が違います。日本のウェブサービスのなかでもSEO対策が非常によくできているのは価格.com、リブセンス、クックパッドだと考えています。ここでいうSEO対策の定義は
・キーワード選び
・コーディング
・リンク施策
などがどれも高いレベルで実施されているということです。最近資金調達を受けているウェブサービスは多いですが、個人的に懸念をもっています。それはソーシャルメディアとの連携に意識が集中していて検索エンジン対策がおざなりになっているのではないか?という事例がいくつか見受けられることです。
FacebookやTwitterの利用者が増えたからといっても検索エンジンは使われ続けるでしょう。なぜなら利用するシーンや目的が異なるからです。ソーシャルメディアは情報を受動的に取得しますが、検索は能動です。
例えば歯医者を探すときにfacebookで検索をするのでしょうか。検索エンジンで検索した歯医者をfacebookで確認することは今後あるかもしれませんが、faecbookだけで完結するということはないでしょう。googleとfacebookはお互いの長所や欠点を補完していく関係になっていくと考えています。
情報を探すユーザーの行動に即した情報提供が大事だと考えています。この記事はスタートアップとよばれる企業が運営しているウェブサービスのSEO対策を研究することで、新興のウェブサービスの成功の足がかりとなる情報を伝え様々な学びを持ち帰ってもらうことが狙いです。
今回の研究対象はnanapiというウェブサービスです。
nanapiというサービスを知らない人に一言で説明すると、生活の様々なノウハウを集めたサイトです。おばあちゃんの知恵袋的な情報を紹介するテレビ番組に「伊東家の食卓」というものがありましたが、あのウェブサービス版と思ってもらえれば問題ありません。
生活の他にも恋愛やITなど様々なジャンルのノウハウ・ハウツーをまとめています。私はエクセルの行と列がよくごっちゃになっていたのですが、nanapiの記事を読んで覚えることができました。
エクセルの「行」と「列」どっちが縦でどっちが横か判別する方法 | nanapi [ナナピ]
nanapiのミッションは世界最大のハウツーのデータベースサイトになることです。そしてそのミッションに紐付くビジネスモデルは広告収入です。広告の掲載収入で稼ぐためには、サイトの媒体価値を上げるために多くのコンテンツと流入数が必要になります。nanapiを立ち上げた古川健介さんは私の大学の先輩であり、学生時代に作ったしたらばという掲示板サービスをライブドアに1億円で売却したことで有名です。
その後はリクルートに入り独立をし、nanapiというサービスを立ち上げました。日本ではnanapi以外にもyahoo知恵袋や教えてgooなどのハウツーというよりもQ&Aサイトなどがありますが、それらのウェブサービスと比較してもnanapiのSEO対策はよくできています。
SEO対策における重要な3つのポイントである
・キーワード
・コーディング
・リンク
という3つの観点からnanapiというサイトを見ていきましょう。
■キーワード
通常のSEO対策の手順としては
・キーワードを選定
・ワードに応じたページ作り
・リンクをページに集める
というステップを踏みますが、nanapiは登録ユーザーに記事を書いてもらう形なのでSEO対策を行うキーワードを予め決めているわけではないと思います。むしろ記事が増えていったタイミングで検索ニーズのあるキーワード毎に情報を整理するという方法をとっています。
yahoo知恵袋などの他のQ&Aサイトとnanapiが決定的に異なるところがこの点です。yahoo知恵袋などは投稿内容に対してタグを生成しているので、タグ毎に記事をまとめる機能は実装されています。ただnanapiはユーザーニーズ毎に記事を編集するため整理の方法が洗練されています。こうすることにより価値のある情報としてリンクがより集まってきます。
これはnanapiが注力している記事のランキングと別のドメインから受けているリンクの数を比較したものです。
facebookというワードで10位に入っていますがナチュラルリンクが多く集まっています。記事を整理したことで自然にリンクが集まったのが見てわかります。一方他の記事はリンクのボリュームが少なくランキングが上がっていません。これはいつというのはわかりませんが時間が経過することで解決されるでしょう。
nanapiはSEO対策における重要ポイントのキーワード設定を念頭において集客施策を行なっているということがわかります。
■コーディング
じゃらんvs楽天研究では基本的な施策が重要という話をしましたが、nanapiはdescriptionの記載方法が他のサイトと多少異なっています。端的にいうとボディの文章を直接表示させる形をとっています。
これはなぜでしょう。
descriptionを記載しない場合はボディテキストの上部から表示させる仕組みになっているので問題ありません。またnanapiはボディのテキストを自動的にソーシャルメディアで紹介されるdescriptionの記載にさせています。
このアルコブログもソーシャルメディアのdescriptionと検索エンジン上のdescriptionを分けていますが、ソーシャルメディア用のdescriptionやイメージの設定はおこなっていない方には是非取り入れて欲しいです。
これを行うことで表示の崩れを回避することができます。
参考URL:Facebookでのウケ方が段違い!もはや必須なOGPを設定する方法
■リンク
nanapiはクリック階層の設計が他のハウツーサイトと比べるとうまくできています。クリック階層の設計というと大げさですが、末端ページまでにクローラーがたどるクリック数が短いということです。
例えばですが様々な人のハウツーを一覧で見れる画面で表示させている件数が異なります。
1画面で50件表示させることで、末端ページまでより短いクリックでクローラーが到達できるようになっています。非常にシンプルですが強力な施策です。詳細ページまで何回もクリックをしないといけないようなウェブサービスにオススメの施策ですが注意点があります。
それは表示速度を担保させることです。
情報量を多くさせることで、ページの読み込みに時間がかかってしまうということは十分想定できます。ページ表示スピードの遅延は検索エンジンの評価もそうですが、単純に離脱するユーザーを招く一因になります。実装後はスピードテストなどを行い、ユーザー体験を担保できるかどうかを見るのがよいでしょう。
まとめ
nanapiのSEO対策を見るべきポイントは
・集客すべきキーワードを設定するという考え方
・ソーシャル対応されているコーディング
・基本に忠実なクリック階層改善施策
の3つです。
次回は「中食のザッポス」とよばれるごちクルを研究する予定です。
中食もザッポスもそんなに一般的な名称ではありませんが、すぐに「ぐるなび」「食べログ」のようなサービスになるポテンシャルがあると感じています。
楽しみにお待ちください。
それではまたこの場所でお会いしましょう!
※オススメ記事
この記事の著者
定期購読
最新記事
- 2017.06.01 検索順位で業績が予想できそうなGameWithの一本足打法的ビジネスモデルとSEO
- 2017.03.22 すぐに使えるPHPコード実例付き!サーチコンソールAPIの扱い方
- 2017.02.17 【大規模ウェブサービス向け】低コストに100万ページ以上のSEO LPを増やす施策の劇的効果と注意点
- 2016.11.21 WordPressの高速化とセキュリティ向上を両立させる施策まとめ
- 2016.11.14 センス不要!「伝える」に特化したブログ画像をPowerpointで作ろう
- 2016.11.07 たった4ヶ月で検索流入が2倍になったDeNA社運営のキュレーションメディア“CAFY”のSEO対策とは?
- 2016.10.31 実録タグ図鑑~これはコンバージョンタグ?計測タグ?タグの種類と実際のタグ見本新旧45本総まとめ+α!
- 2016.10.24 ノンエンジニアでも実践できるサイト高速化施策まとめ
- 2016.10.17 丸投げOK!ワードプレス(wordpress)でオウンドメディアを作る際の仕様書テンプレート※ダウンロード可
- 2016.10.12 PIXTA(ピクスタ)の営業利益率を昨対比で50%以上押し上げたSEO施策とは?
- 2016.10.03 SEOのために月500万を超える予算で記事を作り続けてわかった一つのこと
- 2016.07.27 SEOの舵取りミスによって年商数億円の新規事業が一瞬でゼロになった日
- 2016.07.15 10年間SEOコンサルティングをしてきた人間が『当時の自分は本当にどうかしていた』と語るコンテンツを活用したSEOの大失敗事例
- 2016.06.29 SimilarWeb(シミラーウェブ)で他社のPVがなんとなくわかった。じゃあ次どうしよう?という方に伝えたい競合調査ツールとの付き合い方
- 2016.06.27 リニューアルによって月間粗利300万近くの成果を創出できたことでわかったUI改善のポイント
- 2016.05.20 アップルミュージックの課金率は約50%、LINE MUSICは5%以下
- 2016.04.01 HOME’Sを運営するネクスト社が出資した北米不動産メディアZumperの極端なSEO
- 2015.09.09 月間17億PVの海外版ハフポストの成長要因はSEO
- 2015.09.08 サーチコンソール(Google Search Console)を使って999件以上の検索ワード・クエリデータを取得する方法
- 2015.03.11 インターネットで保険を販売するビジネスモデルのライフネット生命はスマートフォンが普及するとなぜ新規契約者数が伸び悩むのか?
人気の記事
- 投稿日付 2012.05.10リブセンスSEO研究
- 投稿日付 2012.06.01【ECサイト SEO対策研究】Zappos(ザッポス)SEO研究
- 投稿日付 2012.06.15スポットライト柴田陽講師によるO2Oマーケティング勉強会レポート
- 投稿日付 2012.07.11Facebookで収益を上げる方法~石塚しのぶ・宮松 利博セミナー参加レポート~
- 投稿日付 2012.08.28実はコンバージョンレートに響く9つの要因
- 投稿日付 2012.09.11価格.com研究ビジネスモデル編|食べログ・ぐるなび比較|
- 投稿日付 2012.09.20価格.com研究SEO編|食べログ・ぐるなび比較|
- 投稿日付 2012.10.01価格.com研究 参入障壁の作り方編 |食べログ・ぐるなび比較|
- 投稿日付 2012.10.11スタートアップSEO研究 nanapiのSEO対策
- 投稿日付 2012.10.17インバウンドマーケティングという言葉の定義
カテゴリ
- SEO事例研究 (32)
- その他 (15)
- ビジネスモデル事例研究 (15)
- ユーザビリティ・UI・UX事例研究 (22)
- ユーザビリティテスト (13)
- ユーザビリティ比較 (4)
- 企業研究 (6)
- 未分類 (13)