アルコブログ TOP > 非常識なSEOで年商249億稼ぐアメリカ最大の求人検索サイトindeed
2014.10.08 黒須敏行
非常識なSEOで年商249億稼ぐアメリカ最大の求人検索サイトindeed
リクルートの上場承認が降りたことで公開された有価証券報告書にIndeedの年間売上が249億と公開されていました。
Indeedとは2012年にリクルートが買収をしたアメリカの求人検索サービスです。アメリカの求人サイトのなかで最もトラフィックが多いとされており、アメリカの主要媒体を外部から流入数を調査するツールで比較しましたがかなり多いです。
ビジネスモデルはクリック課金型の広告モデルです。求人媒体ビジネスは掲載に固定の掲載費がかかるものと、掲載は無料で応募や採用などのアクションに支払う成果報酬型に分けることができます。
Indeedは掲載は基本無料ですが、良いスペースに掲載させクリックを増やすためには課金が必要になるのでクリックが成果定義の成果報酬型に分類ができます。
これはGoogleのadwordsと似ています。
また人材ポータルや企業の採用ページの情報を自動的に取得をしてコンテンツを生成している点もGoogle的です。むしろビジネスモデルを見ると求人情報に特化したGoogleといってもいいです。
Indeedはビジネスモデルの構造的に掲載情報量が圧倒的に多いため、SEOが強くなります。これは内部リンクが集まるからビッグワードが上がるという話だけでなく、非常に細かい地域や条件でコンテンツが生成できる点が大きいです。
マイナーな地域や条件であってもページが生成できるだけでなく、検索結果の案件の数が異なります。これはビジネスモデルがそもそも違うためです。(まあ実際案件を見ると、検索をした地域と外れるものも表示されますが。。)
ただしビジネスモデルだけで強くなっているわけでもなく、様々な工夫をしてそのSEO効果を更に底上げしているなという印象があります。
いくつか紹介しましょう。
|極端に多いnofollowタグ
5年ほど前になりますがPagerankSculptingはもう通用しないという議論がありました。PagerankSculptingは重要ではないコンテンツに対してnofollowタグというページの評価を渡さないコーディングをすることで、本来評価を集めたいコンテンツに対し検索エンジンからの評価を集中させるテクニックです。
この方法は効果が無いといわれています。
nofollowリンクでのPageRankスカルプティングはもう使えない
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/07/09/6036
IndeedがPagerankSculptingを意図しているかはわかりませんが、このnofollowタグの使われ方が異常に多い点が特徴です。
Googleはウェブマスター向けの公式情報としてnofollowタグを利用する際の条件を3つ提示しています。
・広告目的のリンク
・反社会的な組織へのリンク
・重要ではないコンテンツへのリンク
一つ目は有料リンクによってランキングを操作することを回避するのが意図です。
2つ目はその名の通りです。仮に警察などの公的機関から反社会的な組織にリンクされるとサイトが高く評価されてしまいます。これを回避する意図です。
最後ですが何が重要なのかは資料では定義されていません。一例としてログインページコンテンツへのリンクなどが挙げられています。検索エンジンにインデックスさせても意味が無いようなコンテンツに対してnofollowをつけましょうと書かれています。
Indeedのボディのコンテンツは広告なのでnofollowを入れるのもわかります。
ただし
・ページ送りのリンク
・サイドカラムの条件検索のリンク
などはサイト内を回遊するリンクなので上記3つの条件には該当しないと感じます。
nofollowを使った施策は効果があると断言できませんが、これを見ると検証すべき興味深いテーマだと感じます。
|階層化しないURL
日本の多くのサービスはスラッシュで階層を作っているのに対してIndeedはひとつなぎにしています。
これはzapposやトリップアドバイザーのURL生成方法と同じなので非常識とはいえませんが日本のサービスでは珍しい生成方法です。
Googleの公式資料では、ユーザがURLを消してコンテンツを見るケースを想定して階層を分けた方がいいと推奨されていますがそれとは真逆の発想で作られています。
|広告プログラムによるリンク
自然検索経由の流入を増やすためには、リンクを獲得しなければなりません。
ただし求人でも不動産でも旅行でもそうですが、このような検索サイトの運営者はユーザに検索結果ページに直接来てもらいたいと考えているものの、検索結果上の情報はリスト上に並んでおり編集されていません。まず編集されていない情報にリンクは集まりにくいです。
また同じビジネスモデルのサービスが数多くあるため自然にリンクを獲得するのは期待できません。
そのためユーザの関心に応えた編集したコンテンツを用意したうえで、ターゲットページにリンクを受け渡す施策が必要になります。
例えばこういった施策ですね。
Indeedはブルームバーグなどの優良メディアからリンクを獲得していますがこれはアフィリエイト広告です。
ブルームバーグからIndeedへの送客量によって対価が支払われるスキムになっており、前述したnofollowを記載する条件に該当しますがnofollowは入っていません。
実際このような方法でランキングが高い会社はあります。
http://www.cg1.org/
この会社はサッカーのブログ・パーツでリンクを集めていますが「大阪 税理士」などのワードで長年高い検索順位を維持してます。
|なぜIndeedを注目すべきなのか?
こういった知恵と工夫を見ると凄く面白いですし、何よりIndeedはサイトがとにかく軽く使いやすいです。
またインタビューで紹介される『経験や勘ではなくデータドリブン』というエピソードもキャラが立っていて好感が持てます。
組織としてのIndeedの大きな特徴の1つとしては、全てにおいて「データドリブン」であること。例えばUIの変更も必ずこのA/Bテストを経ます。そこで効果が認められたものだけを本番環境に反映するんです。デザイナーや技術者の勘に頼った判断をしません。この信念は、いわゆるプランナーと呼ばれるような役職が存在しないことにも表れていると思います。
ここで紹介した施策も経験や勘に頼った判断ではなく、データによって裏打ちされたものなのかと考えると非常に興味深いです。
それではまたこの場所でお会いしましょう!
※この記事は公開された情報をもとに作成しています。
この記事の著者
定期購読
最新記事
- 2017.06.01 検索順位で業績が予想できそうなGameWithの一本足打法的ビジネスモデルとSEO
- 2017.03.22 すぐに使えるPHPコード実例付き!サーチコンソールAPIの扱い方
- 2017.02.17 【大規模ウェブサービス向け】低コストに100万ページ以上のSEO LPを増やす施策の劇的効果と注意点
- 2016.11.21 WordPressの高速化とセキュリティ向上を両立させる施策まとめ
- 2016.11.14 センス不要!「伝える」に特化したブログ画像をPowerpointで作ろう
- 2016.11.07 たった4ヶ月で検索流入が2倍になったDeNA社運営のキュレーションメディア“CAFY”のSEO対策とは?
- 2016.10.31 実録タグ図鑑~これはコンバージョンタグ?計測タグ?タグの種類と実際のタグ見本新旧45本総まとめ+α!
- 2016.10.24 ノンエンジニアでも実践できるサイト高速化施策まとめ
- 2016.10.17 丸投げOK!ワードプレス(wordpress)でオウンドメディアを作る際の仕様書テンプレート※ダウンロード可
- 2016.10.12 PIXTA(ピクスタ)の営業利益率を昨対比で50%以上押し上げたSEO施策とは?
- 2016.10.03 SEOのために月500万を超える予算で記事を作り続けてわかった一つのこと
- 2016.07.27 SEOの舵取りミスによって年商数億円の新規事業が一瞬でゼロになった日
- 2016.07.15 10年間SEOコンサルティングをしてきた人間が『当時の自分は本当にどうかしていた』と語るコンテンツを活用したSEOの大失敗事例
- 2016.06.29 SimilarWeb(シミラーウェブ)で他社のPVがなんとなくわかった。じゃあ次どうしよう?という方に伝えたい競合調査ツールとの付き合い方
- 2016.06.27 リニューアルによって月間粗利300万近くの成果を創出できたことでわかったUI改善のポイント
- 2016.05.20 アップルミュージックの課金率は約50%、LINE MUSICは5%以下
- 2016.04.01 HOME’Sを運営するネクスト社が出資した北米不動産メディアZumperの極端なSEO
- 2015.09.09 月間17億PVの海外版ハフポストの成長要因はSEO
- 2015.09.08 サーチコンソール(Google Search Console)を使って999件以上の検索ワード・クエリデータを取得する方法
- 2015.03.11 インターネットで保険を販売するビジネスモデルのライフネット生命はスマートフォンが普及するとなぜ新規契約者数が伸び悩むのか?
人気の記事
- 投稿日付 2012.05.10リブセンスSEO研究
- 投稿日付 2012.06.01【ECサイト SEO対策研究】Zappos(ザッポス)SEO研究
- 投稿日付 2012.06.15スポットライト柴田陽講師によるO2Oマーケティング勉強会レポート
- 投稿日付 2012.07.11Facebookで収益を上げる方法~石塚しのぶ・宮松 利博セミナー参加レポート~
- 投稿日付 2012.07.20SEO対策でビッグキーワード集客を成功させる方法②~Googleアルゴリズム研究~
- 投稿日付 2012.08.07ABテストで成果が出せない「5つ」の落とし穴
- 投稿日付 2012.09.06アイテムページのレイアウト変更で、CTR10%アップ
- 投稿日付 2012.09.11価格.com研究ビジネスモデル編|食べログ・ぐるなび比較|
- 投稿日付 2012.09.20価格.com研究SEO編|食べログ・ぐるなび比較|
- 投稿日付 2012.09.26SEO会社の選び方・コンテンツ作りについて・リンクと内部修正どっちが重要なのか問題の回答
カテゴリ
- SEO事例研究 (32)
- その他 (15)
- ビジネスモデル事例研究 (15)
- ユーザビリティ・UI・UX事例研究 (22)
- ユーザビリティテスト (13)
- ユーザビリティ比較 (4)
- 企業研究 (6)
- 未分類 (13)